
1歳半からの親子クラス「かるがもクラス」
「かるがもクラス」では、パンを子どもたちと一緒に形作り、焼きあがったパンを具だくさんの野菜スープと一緒にみんなでいただきます。
パンを焼く間、子どもたちは室内のおもちゃで遊び、
大人は手仕事をしながら子どもたちを見守ります。
大人の手仕事は、簡単なおもちゃ作りから始めて、
2学期からは子どもたちが大好きな赤ちゃん人形を作ります。
参加者それぞれのペースですすめます。
手仕事の楽しさ、おもちゃ作りの喜びを感じていただけたらうれしいです。
食事をいただく時やお話の時間などのフォルムとリズム、
またその繰り返しを親子で体験し、おうちでの生活に役立て、
より豊かな時間を過ごして下さることを願っています。
子育てのお悩み相談、子どもの成長発達に関するご質問にもおこたえします。
●対象: 1歳半~未就園のお子さんと保護者の方
●会場: 南沢シュタイナー子ども園 2階保育室
地図はこちら
●講師: 鴨狩 香代子
(南沢シュタイナー子ども園・教師)
●参加費: 3000円/ 回 (会員2500円)手仕事、材料費込
《クラス日程》
●すべて木曜日 10:00~12:00(9:50から入室可)
5月22日・29日
6月5日・12日・19日・26日
7月3日・10日・17日・24日
※定員に達し次第〆切となります。(定員6名)
※学期間を通してのお申込になります。
※参加費はお振込みとなります。
※月ごとのお支払いも可能です。
※欠席の場合の振替、返金はいたしません。
※1回に限り、お試し参加が可能です。(料金同じ)
※定員に空きがある場合は、学期途中から参加できます。
※駐車場は事前お申込制、1回500円。台数に限りがあります。
お申込時にお問い合わせください。

かるがもクラスの内容
こんにちは
~パンやさん(パンの成形をしましょう)
~自由あそび ~片づけ
~手遊びと小さなお話の時間
~昼食(作ったパンとスープ)
さようなら
「かるがもクラス」はこんなふうにはじまります
朝、おはようございますのごあいさつをしたら、
パンづくり(パンの成形)をしましょう。
パン生地には、子ども園で育てている天然酵母「子ども園酵母」を使います。
すべすべの感触、酵母のいい香り、五感を使って豊かな感覚体験をするでしょう。
自由あそびの時間には、
子どもたちはシュタイナー子ども園ならではのおもちゃで自由に遊びます。
大人はそのかたわらで簡単な手仕事をしましょう。
子どもの遊びを見守りながら、手しごとに精を出す、
大人にとっても、とても心豊かな時間です。
片づけをしたら、場をととのえ、手遊びとお話の時間です。
そして、焼きあがったパンとスープの軽食をいただきます。
食事が終わったら、おわかれの時間。
ごあいさつをして、さようなら。
また、次も会おうね。
閉じたり、開いたり。
呼吸をするように自然に、リズムが取り入れられています。
このリズムが、子どもの中にだんだんと入っていきます。
シュタイナー子ども園の時間の流れの中で、
園の雰囲気を感じていただきながら、子どもへの理解を深め、
家庭での生活が親子にとって自然なよいものになるためのヒントを見つける機会になれば幸いです。
※定員に達し次第〆切となります。(定員6名)
※学期間を通してのお申込になります。
※参加費はお振込みとなります。
※月ごとのお支払いも可能です。
※欠席の場合の振替、返金はいたしません。
※1回に限り、お試し参加が可能です。(料金同じ)
※定員に空きがある場合は、学期途中から参加できます。
※駐車場は事前お申込制、1回500円。台数に限りがあります。
お申込時にお問い合わせください。

