
入園について
●2025年度 入園について
南沢シュタイナー子ども園は2024年度(2025年3月末)で通常の保育活動を終了することになりました。
今後のクラスは決まり次第、こちらのホームページでお知らせいたします。
こちらよりお問合せください。メールでの問い合わせはこちら。
今までの入園説明会(ご参考まで)
◆ 時 間:1時間半程度
◆ 会 場:南沢シュタイナー子ども園 園舎
◆ 内 容:
子ども園での教育について
子どもたちの日々の様子
NPO法人の運営について
諸費用
募集要項
願書の販売(1部 500円)
ほか質疑応答 など
※入園説明会は、大人の方だけで(乳児は同伴可)ご参加ください。
※駐車スペースが限られておりますので、なるべく交通機関、徒歩、自転車などでお越しください。何らかの事情で、駐車をご希望の方は、お申込時にご相談ください。
◆入園のお問合せはこちらから



●入園までの流れ(参考:2024年度)
入園を希望・ご検討される方は、まず「入園説明会」にご参加ください。
入園願書は、基本的に個別入園説明会にご参加いただいた方にのみ販売しております。
「入園説明会」では、子ども園での教育、NPO法人の運営、諸費用、入園についての詳細をお話して、願書を販売いたします。
↓
願書を指定日までに提出していただき、提出者全員と親子面接をし、審査のうえ結果を通知いたします。
↓
入園料の入金をもって入園確定となります。

●参考:諸費用(2023年度)
・入園料(入園時)・・・ 180,000円
・NPO会費(年額)・・・12,000円
・保険料(年額)・・・・・ 5,500円前後 ※年度により若干異なります
・運営費(月額)・・・・・・ 39,500円
・食 費(月額)・・・・・・ 1,500円 ※昼食材料・おやつ
・駐車場利用負担(月額)・300円程度 ※通園に駐車場を使う方のみ
※上記には教材費等の必要な費用のすべてが原則として含まれています。
※制服・体操着などの園服、指定のカバン、クレヨン、自由画帳など個人持ちの教材などは一切必要ありません。
※また、遠足や行事に向けての積み立てなどもございません。
※以下にお住まいの方は運営費の一部を補助金申請できます。
東久留米市、新座市、狭山市、武蔵野市(2024年4月現在)条件、補助金額等は市区町村によって異なります。